生活 Panasonic食洗器NP-TZ500レビュー|ズボラ主婦が感じたメリット・デメリット 食べた後に食器を洗うのって、めちゃくちゃ面倒じゃないですか?しかも洗剤で手が荒れる…。毎日の家事のなかでも、「あ〜今日も洗い物か…」ってため息が出るほど苦手な作業でした。そんな私が、「これはもっと早く取り入れればよかった…!」と感じた家電。... 2025.08.12 生活
生活 料理の手間が激減!クイジナートのハンドブレンダーを使ってみた感想 料理をしていると、「みじん切りが面倒くさい…」「すりおろしで腕が疲れた…」そんなふうに思うこと、ありませんか?私も毎日の食事作りの中で、そう感じる場面がよくありました。特に夕方の時間帯、疲れているのに時間との勝負でキッチンに立つのって地味に... 2025.08.04 生活
生活 ロボット掃除機レビュー 〜Eufyを使って感じたメリットとは?〜 ズボラ主婦必見!おすすめの家電〜ロボット掃除機〜家事が面倒くさい…。この作業をもっと簡単にできたら…。この時間を趣味に使えたら…。そう思ったこと、ありませんか?今回は、ズボラな私が実際に使っているおすすめ家電をご紹介します!ロボット掃除機の... 2025.07.28 生活
プレゼント 姪っ子にプレゼントして喜ばれた絵本・おもちゃ【1歳4か月までずっと使ってくれているもの】 姪っ子ちゃんが生まれた時、とても嬉しくて私はいろいろなプレゼントを贈りました。初めての姪っ子だったこともあり、「何をあげたら喜んでくれるかな?」「長く使ってもらえるものがいいな」とたくさん悩みました。私自身、服や小物のセンスはあまり自信がな... 2025.07.21 プレゼント育児
生活 【ズボラでも続く】私の献立ボード活用法|節約&悩まない仕組み化で自炊が楽になった話 結婚して約半年。ほぼ自炊をしてこなかった私が毎日の「今日何作ろう…」に疲れ果てていました。簡単な料理は作れるけど、毎回似たようなメニューばかり栄養が偏っていないか不安冷蔵庫に食材が余ってロスが出るこんなモヤモヤがずっと続いていたんです。スー... 2025.07.14 生活
妊活 【排卵検査薬の使い方】初めて陽性反応が出た私の妊活体験談 【私の妊活体験記】はじめに6月末に化学流産となりましたが、初めて妊娠検査薬で陽性反応を見ることができました。とても悔しく悲しい気持ちでいっぱいでしたが、「ちゃんと排卵できていた」「受精できていた」という事実は、妊活を続ける中で大きな一歩にな... 2025.07.07 妊活
妊活 基礎体温は測ったほうがいい?【妊活中に気づけた妊娠の兆し】 妊活を始めると耳にする「基礎体温」。「毎日測るなんて大変そうだな…」「ガタガタになるし意味あるのかな…」私も最初はそう思っていました。今日は、妊活中の私が感じた基礎体温を測るメリット、私が続けている理由をお伝えします。【基礎体温って必要?】... 2025.07.03 妊活
妊活 妊娠検査薬の線が消えていく不安【化学流産の体験談】 【私の妊活体験記】29歳×39歳の年の差夫婦、初めての陽性反応と化学流産こんにちは。私は29歳、旦那は39歳の10歳差夫婦です。2025年12月から妊活を始めました。最初はタイミングも何も気にせず、「そのうちできるかな」と軽い気持ちで始めた... 2025.07.02 妊活
Uncategorized よろしくお願いします! 初めまして!ごりと申します。このブログでは、ズボラで面倒くさがりな私の生活の記録をしていこうと思っています。現在10歳上の旦那と妊活中です。日常の中で使ってよかったものなども紹介しようと考えております。よろしくお願いいたします! 2025.06.30 Uncategorized