ズボラ主婦が選ぶ!役立つ料理グッズ3選【使ってみた感想あり】

グッズ

毎日の料理で、「ここ、もう少し時短できたらいいのに…」って思うこと、ありませんか?特に忙しい平日や疲れた日の料理は、ちょっとした手間でも大きなストレスに💦

ズボラな私の場合、茹でたパスタの湯切りやオイルの量調整、サラダの水切りが本当に面倒で、毎回「もっと簡単にできたらな…」と感じていました。

そんな私が実際に使ってみて「これは本当に買ってよかった!」と思った時短キッチングッズを3つご紹介します。どれもズボラ目線で選んだアイテムなので、調理時間を短縮したい人に特におすすめです✨

【ザルいらず】3COINS KITINTO クリップ式シリコーンザル

毎回パスタや野菜を茹でるたびにザルを出すのが面倒…。そんな悩みを解決してくれるのが、3COINSのリニューアル版クリップ式シリコーンザルです。鍋の縁にパチッと装着するだけで、そのまま湯切り・水切りが可能。片付けもラクラクです。

 クリップ式シリコーンザル

リニューアルポイント

  • 新形状「スリット穴」で米研ぎにも対応。米粒がこぼれず、水切りもスムーズ
  • 税込550~660円でお手頃価格。PAL CLOSETでは660円(リニューアル版)

使ってみた感想

  • 洗い物が半分に!鍋から直接湯切りできるので、大きなザルを出す必要がなく時短
  • クリップがしっかり固定鍋を傾けてもズレず、安心して使える
  • さまざまな食材に対応:麺類だけでなく、米や細かい野菜もラクに水切り可能

↑お米がこぼれない!

おすすめポイント

  • 平たく折りたためるので収納スペースを取らない
  • 価格が安いので「試してみよう」のハードルが低い
  • 鍋からザルに移すステップがなくなり、調理時間がぐっと短縮

【時短&節約】3COINS KITINTO 《2WAY》オイルスプレーボトル 460ml

オイルを入れすぎてベタベタになった経験、ありませんか?💦 そんなときに便利なのが、3COINSの《2WAY》オイルスプレーボトル。スプレーと注ぐの2パターンが使えて、料理の手間も油の無駄も減らせます。

 オイルスプレーボトル

特徴&便利ポイント

  • スプレー式でかけすぎ防止:油を霧状に吹きかけ、フライパンに均一にコーティング可能。オイル「ドバッ」を防止できる。カロリーもカット
  • 2WAY仕様:スプレー/注ぐの切替で、炒め物からドレッシングまで1本で完結
  • 容量460mlでたっぷり:残量がひと目でわかるガラスボトル仕様
  • スタイリッシュデザイン:透明ボトルで生活感を抑えられる

↑霧吹きでワンプッシュした時はこんな感じ。これを4.5プッシュして使ってます!

使ってみた感想

  • 油の使いすぎが激減:スプレーの強弱で量を調整できる
  • 操作が簡単:注ぐときも普通のオイルポット感覚でOK

おすすめポイント

  • 調理の手間が減り、油の節約にもなる→油を買う頻度も少なくなりました。
  • シンプルで出しっぱなしでもおしゃれ
  • ダイエットやヘルシー志向の人にも最適

【サラダ革命】OXO クリアサラダスピナー

サラダを作るとき、「野菜を洗ったのに水気でベチャッ…」って経験ありませんか?OXOのクリアサラダスピナーは、ワンプッシュで野菜の水切りが完了し、シャキッと食感を長持ちさせてくれます🥗

 クリアサラダスピナー

特徴ポイント

  • 片手でプッシュ:ノブを押すだけでザルが高速回転、水気を一気に飛ばせる
  • ブレーキボタン付き:止めたいときはワンタッチでピタッと停止
  • 透明ボウルはそのまま食卓へ:洗い物が減りおしゃれ
  • すべり止め付き調理台でズレずストレスフリー
  • 食洗機対応:分解してそのまま洗えるので後片付けラクラク

↑回転中。水気を一気に飛ばす!

↑そのまま食卓へ!

サイズ&価格

  • 小サイズ:直径約20cm/容量2.9L
  • 大サイズ:直径約27cm/容量6.5L

おすすめポイント

  • 「ベチャサラダ」にならず、食卓の満足度アップ
  • クリアデザインでそのまま食卓へ出せる
  • 耐久性が高く、毎日のサラダ作りがラクになる
  • 片付けも含めて時短可能

どれも「ちょっとした工夫」で毎日の料理がラクになるアイテムです。ズボラでも簡単に時短&便利を叶えられるので、ぜひチェックしてみてください✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました