毎日の洗濯がラクになる!パナソニック ドラム式洗濯乾燥機「NA-LX129B」

生活

毎日の洗濯って、本当に大変ですよね。
一人暮らしの頃の私は、洗剤・柔軟剤を入れて洗濯機を回し、終わったらお風呂場に干す…という生活でした。

正直、洗濯は家事の中で一番嫌いでした。
仕事で疲れているのに干しに行ったり、外に干せば花粉や虫がつくし、お風呂場に干しても入浴時には移動させて…と、毎回本当に憂鬱でした。

そんな私を救ってくれたのが「ドラム式洗濯機」です。
結婚を機に旦那が持っていた全自動洗濯機を使い始めたところ、洗濯にかかる手間がぐっと減り、ストレスがほぼなくなったんです!


✅ ドラム式洗濯機のメリット

  1. 節水効果が高い
    縦型に比べ、少ない水で洗えるため水道代の節約になります。
  2. 衣類に優しい
    たたき洗い方式なので、衣類の傷みや型崩れが少なく、デリケートな服も洗いやすいです。
  3. 乾燥機能が優秀
    ドラム式の大きな魅力は「乾燥機能」。
    天気や時間を気にせず、洗濯から乾燥まで一気に完了。花粉や梅雨の時期にも大活躍です。
  4. 自動投入・AI洗浄機能つきモデルも豊富
    洗剤・柔軟剤を自動投入してくれるモデルや、AIが汚れや衣類に応じて最適なコースを選んでくれる機種もあります。
  5. 家事の時短につながる
    干す手間がなくなり、洗濯時間を大幅に短縮。共働きや子育て世帯に特に人気です。

⚠️ ドラム式洗濯機の注意点

便利な反面、知っておきたいポイントもあります。私の体験を交えてまとめました。

  1. 価格が高め
    縦型洗濯機に比べ購入費用は高めです。
  2. サイズ・設置場所に注意
    奥行きが大きいため、マンションや古い住宅では置けない場合もあります。
    私も引っ越し時に、洗濯機が入るかぎりぎりで確認しました。扉の開閉や設置スペースのチェックは必須です。
  3. 洗浄力は縦型より弱い場合も
    たたき洗い方式のため、泥汚れや汗のニオイは縦型より落ちにくいことがあります。
    部活のユニフォームや作業着が多い家庭では注意が必要です。
  4. 乾燥に時間がかかることも
    ヒートポンプ式は省エネですが、乾燥には少し時間がかかります。
    また、乾燥できない衣類もあるので、使い分けが必要です。
  5. ドラムやフィルターの手入れが必要
    ドラム内やフィルターにはホコリや糸くずがたまりやすいです。
    定期的に掃除しないと乾燥効率が落ちたり、ニオイの原因になります。
  6. 振動・騒音
    アパートやマンションでは、洗濯時の振動や音が響くことがあります。
    防振マットを敷くとかなり改善されますが、静かな夜は少し気になるかもしれません。

私が使っている機種 パナソニック 「NA-LX129B」

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機「NA-LX129B」

📌 主な特徴

  • はやふわ乾燥ヒートポンプ
     低温約65℃で衣類をふんわり仕上げ、省エネ乾燥も実現。
  • トリプル自動投入
     洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤を自動投入。毎回量を測る手間がなく、便利です。
  • シワとり・消臭スチームコース
     衣類のシワやニオイをケアして、仕上がり快適。
  • ナノイーX槽カビ菌除菌
     黒カビ菌の発生を抑制し、清潔な状態をキープ。
  • スマホアプリ連携
     ダニバスター・ウール・シーツコースなど、拡張コースをスマホで操作可能。
  • AI終了時刻予測
     運転データから洗濯終了時間を予測して通知。忙しい日も計画が立てやすいです。
  • 窓パッキング自動洗浄&抗菌パーツ
     お手入れラクラクで清潔を維持。
  • カラータッチパネル操作
     直感的に操作でき、迷わず使えます。
  • ふんわりキープ
     乾燥終了後も定期的に槽を回転させ、シワを防止。タオルやハンカチもふわふわのままキープ。

↑自動投入タンク

↑洗濯量を量って自動で必要な分投入

↑洗濯時間を教えてくれる

💡 私のお気に入りポイント
特に感動したのは トリプル自動投入仕上がりのふわふわ感
一人暮らしの頃に使っていたガザガザのハンカチも、この洗濯機に入れるとまるで新品のようにふわふわに。
「洗濯ってこんなに気持ちよくなるんだ!」と初めて感動しました。

⚠️使ってみて感じた注意点

  • 衣類の量が多いと乾燥ムラができることもあり、私は追加で乾燥ボタンを押すことがあります。
  • フィルターを2回に1回は取り外して掃除しています。
  • 音は扉を閉めていたら気になりません。脱水の際に「ダンダン」という音がします。

↑フィルター。


今後買うならこの最新モデル!NA-LX129EL

NA-LX129EL(2025年10月発売予定)

 https://panasonic.jp/wash/products/NA-LX129EL.html

特長カテゴリNA-LX129BNA-LX129EL(新モデル)
ダウン対応なし新開発「ダウンジャケットコース」搭載
省エネ性能消費電力量 約10%削減(約800Wh)
汚れはがし剤対応標準コースのみナイト・毛布コースにも拡大
スマホ連携・ナノイーX継続搭載継続搭載
発売時期2022年モデル2025年10月上旬予定

まとめ

ドラム式洗濯機は、私の「洗濯が嫌い」という家事ストレスを大幅に減らしてくれました。
価格やサイズ、手入れの手間といった注意点はありますが、それ以上に 家事の時短・仕上がりの満足度・生活の快適さ が圧倒的です。

もし「洗濯が憂鬱…」と感じているなら、思い切ってドラム式に変えるのもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました